ライブハウスってどんな感じなんだろう?1回某バンドのライブで行った事あるんですが、
音響が悪くってあんまりいいイメージじゃなかったんです。

でも恵比寿GUILTYは思ったよりよかったですね。照明も音響もしっかりしてたし。
ただ、やっぱり狭い&コインロッカーがなかったから困りましたけど。ちなみに24日のライブに行って来ました。

整理番号が中途半端な番号なんで、下手に前に行って開演まで立って待っているのはしんどいので、
右端の後ろの方で見ていました。棚があったから荷物置けるし、寄りかかる事も出来るし。
最近曲が聴ければ別に前じゃなくてもいいやと思ってしまうのよね。でも前に超した事はないけど(苦笑)
会場まで時間がなくって走って来たのですでにバテ気味のDENKOは
ライブが始まるまでまったりとしていました(爆死)

ステージが暗くなり、メンバーが登場!ノブ君はTシャツに水色のシャツ。伊藤君は白いジャケットみたいな感じのシャツ。
今井兄さんはスモークがかったメガネ&スーパーマンのロゴTという装い。
う〜ん。全員普段着(笑)
一曲目は「パーティーを始めよう」でした。「これじゃイベントライブとおんなじやん!」とか思いつつも
次の「レインボウ」でもジャンプしていたDENKO。

2曲歌ったらMC1回目。今回のツアーで一番心配していたのが
「アルバムの曲が少ないからMCだらけのライブにならないか?」って事だったんですが(爆)
まぁ。長かったけど、そうでもなかったです。
今井兄さんの下ネタ話(汚い内容なんで詳しくは言いませんが)中心でした。
後、伊藤君が日テレの土曜の深夜やっている番組が気になるって言っていました。


今回のお客さんは結構大人しく聴いている人が多かった気がします。
自分も今回はアルバムから想像して「聴かせるライブ」だと思ってそんなに弾ける準備していなかったし、
でもライブ自体は「光の糸」ツアーの時程弾けてはいないけど楽しめたライブでした。
メンバーがめっちゃ楽しそうだったなぁ。ノブ君は終始笑顔だし、
伊藤君&今井兄さんは会場のお客さんをめっちゃ盛り上げるしね。

「3Pだとアルバムの凝ったアレンジが壊れて曲のイメージが変わってしまわないか?」
・・・って最初はどうなるかと思っていたんですが、実際はアコギ&ベースだけでもそんなに違和感はなかったですね。
「ハリネズミ」はイントロはベースで始まってかなり重量感あるし、
最後の方は曲のスピードが早くなってアルバムよりかなりいいです!
照明も真っ赤でかなり情熱的な雰囲気で曲のノリはポルノの「アゲハ蝶」みたいでした。

「Hello〜」もやっぱり某作詞家のセリフがなくって3人のコーラスだけだったのでよかったです。
でも「一枚の葉」はCDの方が好きかも・・・。
「ここにいる理由」「誓い」をやらなかったのは意外でした。
そこで泣きモードにするのかな?と密かに思っていたからね。渋公ではやりそうですね。

懐かしい曲も結構歌ってくれました。「3Pツアー」を思い出す内容。
「Monkey Masic」ではノブ君のブルースハープ炸裂だし、「さよならじゃない」 を聴いて
「そろそろ通勤ソングMDに入れようかな?」とか思ったりしました。

アンコールでは何と斎藤ノブさんが登場!
「何者?」・・・非常に失礼ですが、この人の事知りませんでした(爆)
後で分かったんですけど結構有名なミュージシャンだそうです。
コンガみたいな太鼓を演奏して「元気ですか」「旅に出れば」をサムエルと一緒にセッションしてくれました。
久しぶりに「旅に出れば」をみんなで歌いました〜。やっぱいいね〜。これ。

う〜〜。5月もライブ行きたくなったわ。




Back